このブログでは個人のアフィリエイトを応援するために「もしもアフィリエイト」を推奨しています。もしもアフィリエイトのメリットとして「複数のブログが運用可能」というメリットがあります。どのようなメリットなのか開設していきます。
もしもアフィリエイトのサイト追加はすごく簡単
もしもアフィリエイトを開いて「マイページ>サイトの追加」を選択します。
すると新しく追加したいサイト情報の入力画面になります。
この情報を正しく入力して、この下に続く規約に違反していないかチェックしていきます。
「登録内容を確認する」をクリックして、登録するだけで、サイト追加は完了です。
もしもアフィリエイトでサイトを追加するメリット
GoogleのSEOを考えると、ひとつのブログで複数のジャンルをアフィリエイトするよりも、専用のアフィリエイトブログを作った方が検索結果の上位に表示されやすくなります。Googleの指標と言われている「専門性」「信頼性」「権威性」の専門性が必然的に高くなるからです。
アフィリエイトブログを運営していくにあたって、新たなブログを立ち上げるとして、毎回新規に審査を受けるのは効率が悪いでしょう。その点において、すでにもしもアフィリエイトを使っているのであれば、簡単にサイトを追加できるので効率的です。
全く新しいブログでも、最初の段階から楽天商品のかんたんリンクが設置できます。
リンク
このままで5記事、アフィリエイトブログを運営すれば、今度はAmazonのプロモーションに申請できます。申請に通れば、楽天だけのかんたんリンクをAmazonと楽天のかんたんリンクに置き換えればいいわけです。
実際にこのブログでも開設からわずか3日で申請が通りました。
物販アフィリエイトのブログを始めるとしても、ブログの「専門性」は重要になってきます。最初から余計な記事を書かずに、ジャンルを特定したブログを構築できるのは大きなメリットとなります。
個人のアフィリエイターの強い味方である「もしもアフィリエイト
」
積極的に活用していきたいですね。